- DAY1:5月 22日(木) 10時~17時 深い自己理解
目指すゴール:共感と信頼を高める目的・理念作成
内容:「本当に、やりたいことは何なのか?」を、膨大なデータと客観的な分析能力を持つAIを使いながら、深く掘り下げていきます。
過去の経験、感情、そこから生まれた価値観を可視化し、「芯」となる部分を明確にします。
その上で、誰にどんな価値を提供したいのか?という、自身の「ミッション」を明確にします。
「想い」が、共感を生み、「憧れ」へと変わる「目的・理念」を、AIを活用しながら、つくりあげます。
メリット:
迷いの解消と自信の獲得: 「自分は何者なのか?」「何がしたいのか?」という根源的な問いに答えを出すことで、迷いが自信に変わる。
共感と応援を得る: 自分自身の「なぜ?」を明確にすることで、共感してくれる人、応援してくれる人を惹きつける「軸」ができる。
顧客への訴求力UP: あなたの「想い」が、ビジネスの核となり、あなたのサービスに共感してくれる、理想の顧客に出会える可能性を高める。
- DAY2:6月12日(木)10時~17時 他者理解からの幸せにしたい人・幸福のプロセス設定
目指すゴール:届くプロフィール作成
内容:「誰でも」ではなく、「心から幸せを願える、理想の顧客像」を具体的に描き出します。
また、その顧客が、「幸せになるまでのプロセス」も設計していきます。
その上で、「その人に、どのようにしたら届くのか?」を導き出し、「届くプロフィール」を作成していきます。
メリット:
集客の効率化: ターゲットを絞り込むことで、効果的な集客が可能になり、無駄な広告費を削減できる。
顧客満足度UP: 「幸せになるまでのプロセス」の明確化により、質の高いサービスを提供でき、顧客満足度が向上する。
集客のストレス軽減: 価値観の合う顧客が集まることで、営業活動におけるストレスを軽減し、より楽しく仕事ができる。
- DAY3:7月10日(木)10時~17時 貢献のための商品設計・改善
目指すゴール:商品設計・説得力のある商品LP作成
内容:強み、顧客のニーズを踏まえ、自信を持って提供できる商品を設計します。
AI共感を呼び起こし、信頼へと繋がる、魅力的なLP(ランディングページ)を作成します。ただ売るためのLPではなく、あなたの「想い」が伝わり、価値を最大限に感じてもらえるような、ストーリー性のあるLPを作成します。
メリット:
商品開発の効率化: AIを活用することで、短時間で、顧客ニーズに合致した商品を開発できる。
成約率UP: 魅力的で、共感を呼ぶLPを作成することで、商品を購入してもらえる確率を高める。
自信を持って販売: 自分自身の想いがこもった商品を、自信を持って販売できるようになる。
AI活用: AIが、元となるキャッチコピーや、構成を提案してくれるので、LPを効率的に作成することができる。
- DAY4:7月14日(月)~9月2日(火) 個別コンサル (2時間)データを基にした個別コンサル
目指すゴール:自分の進む道を、整理して、より洗練させる
内容:これまでのスクールで生成されたデータを基に、ロードマップを整理していきます。
AIが導き出した客観的な分析結果と、16年以上、沢山の方をサポートしてきた春明の視点からのアドバイスを組み合わせ、
成長を最大化する計画を作成します。
メリット:
個別課題の解決: 他の人が抱える悩みと異なる自分の課題の解決策を見つけることができる。
成長速度の加速: 客観的なデータに基づいた分析と、プロのアドバイスを組み合わせることで、自己成長の速度を最大限に高めることができる。
- DAY5:9月4日(火)10時~17時 表現の向上と効率化
目指すゴール:文章の質と効率化を高める
内容:AIを活用し、質と量を両立した、魅力的なSNS投稿を作成する方法を学びます。
「想い」を、より多くの人に届け、共感と信頼を得るための、効果的な情報発信方法を構築します。
メリット:
集客力UP: 魅力的なSNS投稿を継続することで、多くの人にリーチできるようになり、集客を加速させることができる。
安心と信頼の向上: 共感を呼ぶSNS投稿を通して、自身の信頼を高め、顧客との長期的な関係を築くことができる。
発信の効率化: AIを活用することで、効率的に高品質なコンテンツを作成できるようになり、時間と労力を大幅に削減できる。
スクール全体を通して
がんばり方のパーソナライズ化: 講座のデータをお互いに保存、共有し、整理を進めます。また、そのデータを基に、AIのパーソナライズ化を進め、スクール修了後の行動の効率化を目指します。
自己理解×他者理解による、集客・貢献の効率化が目的です。
【継続サポート 詳細】7月中旬~2026年12月末頃
・月1の全体ライブミーティング
「どのAIをどう使えばいいか?」活用方法の提供による効率化の追求・課題解決
内容: AI技術は驚くべきスピードで進化しており、最新情報をキャッチアップすること自体、多大な労力がかかります。ですので、マインドプラスが、活用してもらいたいAIや、活用方法、活用事例などを、月1ライブミーティングで提供します。(画像生成、動画生成、プレゼン資料生成等、AIエージェント等…最新情報と活用方法をお伝えします)
また、単なる情報提供に留まらず、その場、または事前に課題を伝えていただき、一緒に解決方法を考えていきます。(すべて録画し、アーカイブで提供します)
・マインドプラスが提供するAI関連商品の無償提供
内容: マインドプラスが開発した、AI関連商品を、無償で利用できるようにします。
ブログ文章抜き出しシステム、LPつくり放題など、ビジネスを加速させる、便利なツールを提供します。これらのツールを活用することで、面倒な作業を自動化し、創造的な活動を、最大限にサポートします。